アーマースタンドを使いこなす(ArmorStandEditor)

・アーマースタンドとは

  ・防具立てを使って色々な物を作れるPluginです

・使う物

  ・プリズマリンの破片

  ・防具立て

・基本はこの2つを使います


・操作方法

 ・防具立てを置きます

 ・プリズマリンの破片を、何もない所で右クリックします すると・・・↓

 ・アーマースタンドエディターメニューというのが開きますね!

  ・では、メニューの説明です!

┏                                      ┓

 ①X軸の調整 ②Y軸の調整 ③Z軸の調整 ※1

 ④粗調整 ⑤微調整

 ⑥回転 ⑦配置

 ⑧頭調整

 ⑨右腕調整

 ⑩胴体調整

 ⑪左腕の調整

 ⑫右足の調整

 ⑬左足の調整

 ⑭装備 ※2

 ⑮ポーズのリセット ※3

 ⑯腕の表示のON・OFFの切り替え(デフォルトはOFF)

 ⑰透明・不透明の切り替え(デフォルトは不透明)

 ⑱大きさの切り替え(デフォルトは大)

 ⑲重力のON・OFFの切り替え(デフォルトはOFF)

 ⑳土台のON・OFFの切り替え(デフォルトはON)

 ㉑コピー ※4

 ㉒ペースト ※4

 ㉓㉔㉕㉖コピー&ペーストのスロット ※4

 ◎help

 ※1 X・Y・Zの切り替えはShiftキーを押しながらマウスホイールでも切り替えできます

┗                                      ┛

┏                                      ┓

 ※2 装備のメニュー

①ヘルメットのスロット

②チェストプレートのスロット

③パンツのスロット

④足のスロット

⑤右手のスロット

⑥左手のスロット

┗                                      ┛

・結構多いですね(・_・;)


・覚えておいたほうがいい事

┏                                       ┓

 ・キー操作

  Fキー ターゲット

 ・ターゲットを使うとこのようにどのアマスタを使っているか簡単に分かりますね!

┗                                      ┛

┏                                      ┓

 ※3 装備のリセット

・最初においた段階だとどれも微妙にずれてますね 装備のリセットをすると↓


 ・わかりにくいかもしれませんが、頭とか胴体がきれいに揃ってますね!

┗                                      ┛

┏                                      ┓

 ※4 コピー&ペースト

 ・予め左にポーズを作った物を用意してコピーして真ん中と左にペーストしてみました↓

 ・同じポーズになってくれましたね!

 ※土台・配置・回転・持ち物 などは反映されないので注意です(-_-;)

┗                                       ┛

・いかがでしたでしょうか、最初は難しいかもしれませんが慣れてしまえば楽しいです!

 これを見てアマスタ使ってくれる人増えたらいいなぁ(*´ڡ`●)

 そのうち実践編でも作るかも・・・?(o・ω・o)


・ギャラリー

・製作者 DiceOrange様 バ○ライトイヤー

掲載予定

・製作者 DiceOrange様 かぼちゃの妖精

・製作者 TandP00様 映写機

・製作者 hayato0305様 BBQ

・製作者 GIRAFFE_Pala様 ゾンビたちの鍛錬

・製作者 _KanNaGI_様 レッドバロン

・製作者 _KanNaGI_様 番傘

くぅ鯖情報まとめサイト

くぅ鯖の情報をまとめて配信します。